2025.6月調布パルコichiguを終えて①


※盛大に貼っている1月のポスターの使い回し(笑)
NYCに太陽系の惑星リングは全サイズ送っているのに、
大々的に打ち出すと言う。。。
偶然追加していたサイズが
お嫁にいってよかった一コマです。

ひと足先に調布パルコ2階エスカレーターサイドで、
開催しているpop up shop ichiguの8日間の会期を
6/23に終えたryuroruですが、
この度もご来店頂きました皆様、
新たにSNSでファンになって下さった皆様、
関係者の皆様、運営にご尽力頂いている皆様、
応援して頂いた全ての皆様に心よりお礼申し上げます。

さて、2、3月の開催からすぐの出店となった今会場、
いつもと異なる展開場所という事もあり、
やや不安もありましたが、事前にお配りしていたDMや、
メルマガ、告知などを見て、多くの顧客様にご来店頂きました。


急いで製作したDM。脱字や版ずれを起こしてしまい、
やっつけ仕事感満載で申し訳ありませんでした。。。
こちらはDMでは無くイメージ用に作成した元画像なので、
レイアウトが
マガジンサイズになっているバージョンです。

様々な出来事がありましたが、印象的だった出来事を色々と
振り返ってみたいと思います^^

前回に引き続き過去に出店した際にご購入頂いていたお客様が
偶然見つけてくださり、ご購入に至ったケースが重なり、
継続出店していた事で、再会を果たすことが出来、
私自身もお客様もとても嬉しいご縁となりました。

中でも、当時ご購入頂いた品名で色々とネット検索して下さっていたお客様は、
中々ryuroruを見つけられず、諦めていたとの事を伺い、びっくり。

また、ここの所、数年ご来店がなかったお客様へのDMを控えていたので、
丁度その時期から漏れてしまっていたお客様が
「ご案内がなくなってしまったので、来店する事が出来なかった」
などのお声も頂戴し、DM送付のタイミングも考え直さねばと
思った次第でした。

また初日には、お馴染みの顧客様のご来店があり、
翌日はシフト変更も入った事からご来店時間が重なり、
お待たせしてしまったケースがありました。

こじんまりとしている什器の為、数名お客様がいらっしゃった事で、
日を改めてご来店下さった方がいらしたりと、申し訳ない限りでした。
今までは、不思議といつも時間が被る事があまり無かったので、
油断してました(^_^;)

会期中メンテナンスも含め、何度もご来店下さる方が多い調布パルコ。
皆様近隣にお住まいなので、ちょっと顔を出して下さるのが、
嬉しく、いつもほっこりするひとときを頂いております♪

インスタグラムでは毎日顧客様の着用画像をアップさせて頂きましたが、
こちらでも追加の画像をアップしたいと思います。

初日にお求めくださったエイヒレリングと大気圏リングを、
前回お求めくださった牡蠣リングと一緒にコーデされたU様。
(この他にも多数お迎え頂きいつもありがとうございます♡)
この日は偶然別のフロアで再会して、ゲリラ撮影敢行(笑)
快くご対応頂き感謝です。

前回お求め頂いた空気の粒リングをサムリングにして、
今回の新作、大きいタイプの同デザインを重ねてコーデされたT様、
実はichigu初日にZAKKAもお求め下さっており、
最終日にまた限定ネックレスをお迎え下さいました♡
この他にもMAMI MATSUOさんのアイテムを多数お持ちで、
私と好みが被っていて嬉しいです(笑)

そして、A様は1階でもお買い物をされていた事が、今回判明し、
会期中イヤカフを偶然見つけて下さり、どちらにするか悩まれ、
最終的に下のカゴメノリのリングを2Wayで着用されると言う
斬新なアイディアで着地されました!こちらもお似合いでした。
※画像はイヤカフなのでサイズが異なります。

夏になると人気が更に再燃するこの2種のイヤカフは
ryuroruのイヤカフの中でも人気2TOPデザインです。
しっかり耳を包んでくれるので、割と万人の耳にフィットする
デザインになっています。

今回は売り場がファッションフロアだった事もあり、
イヤカフチャームなどもお持ちしましたが、
中々の好評で、久しぶりにお出しした、ピンキーリングと共に
ちょこちょことお嫁に行きました。

ご購入して頂いた商品のリストを見ながら、様々な出来事があったなー、
と振り返っていますが、皆さんといつも色々とお話をさせて頂き、
今回はNYでの委託販売も重なっていた事から、
多くの喜びや励ましのお声を頂戴し、長く支えて下さっている
お客様がいらっしゃるからこそ、
こうして海外出店の機会にも恵まれたのだと言う事を、
言葉にしてお伝えできた事が、私自身大変嬉しく思いました。

やはり、仕事としてものづくりをしている以上、
販売していかなければいけないと言う現実。

以前はブランドとしての方向性が絞れず、壁にぶつかることや、
迷うことも多々ありました。

コロナが明けてから、今一度方向性を見直しながら、
模索していく中に、少しづつ定まってきたブランドの立ち位置に、
漸く自信が持てるようになったところで、
来年立ち上げから15周年を迎えると思うと、
きっとブランドととしては遅々たる成長だと思いますが、
それでこそ自分なんだなと、実感しています。
自分が納得できない事には時間が早くても
意味がないタイプなので(笑)

何を自分が大切にしたいか、大切にしているか、
この部分は常々忘れずに、そして、誰にも奪われるものでも
傷つけられるものでもないものとして、しっかり守って、
これからも行きたいと、そんな事を考えながら、
このブログを綴っています。

ichiguは6/30までと長丁場のイベントとなり、
まだまだ残り数日ありますので、
是非最後までお買い逃しの無いように、
お楽しみ頂ければ幸いです。

明日はZAKKAの商品入れ替えと販売のお手伝いに行く予定なので、
もしお買い物に来られる方がいらしたら、
ちょこっと覗いてみてください♪

また全会期が終わりましたら、
ZAKKAも含めイベント全体のよもやま話を
綴りたいと思います。

最後にいつも心を運んでくださる顧客様から頂いた
最高な差し入れ画像たちで締めたいと思います。
この他にも1階で開催していたAURAのスタッフさんが
ご挨拶に来てくださったり、差し入れをくださったりと、
とても和やかな時間をいただけました事、
改めてお礼申し上げます。


女神降臨!!!