2025.5Container Giftを終えて

5/15(木)-5/21(水)の1週間、青山スパイラルで開催しておりました、
Container Giftにご来場頂きました皆様、
SNSで新たに繋がってくださった皆様、応援して下さった皆様、
開催に辺りご尽力頂きましたSpiralのスタッフの皆様、
併せて、ご出店くださったブランドの皆様、
この度も誠にありがとうございました。

毎回身が引き締まる思いがするSpiralでの出店。
立地も去ることながら、現実的に予算の問題もあるからなのですが、
複合文化施設と言ういつもと違う空間で過ごせることが、
個人的にとても居心地が良く、アートに触れられる環境で、
自らのブランドの商品を展示する事に毎回畏怖の念すら抱きます。

最近、より身に染みて感じる事は、自身の商品が流通していく事の責任と恐怖、
そして、自由や喜びと言う相反する思いがどんどん強くなっている事。

会期中にNYでの委託販売の発送準備もしていたのですが、
数年前から国内ではなく海外に商品を送り出して以来、
よりその想いが強くなったせいもあるかもしれません。


発送直前に慌てて足りない備品を用意するの巻(追い込まれ感)

同時に6月のイベントの準備も5月に開始していたので、
新作手配やら、告知画像準備やら、Spiralの量産やら、NYの商品構成やら、
若干カオス状態となり、準備期間をしっかり取っていたにも関わらず、
まぁまぁギリギリになっていた事が、未だに海外出店に慣れないなと
思った次第です。とは言え、先日無事に荷物が届いたようなので、
後は現地のスタッフに任せ、日本から無事にお披露目出来る事を祈るばかりです。
(今回日本人スタッフが現地にいないので、何かあったらこちらで
全て対応しなくてはならないと言うプレッシャー。)

まだ、イベント後の余韻に浸りたいところではあるのですが、
頭だけは次の仕事の事を考え、
早速企画脳に切り替え、諸々こなしている所です。

6月のイベントにつきましても順次告知していきますね。

さて、本題のContainer Giftでの出来事はと言うと、
昨年とはまた違った出店となりました。

丁度一年前の同じ時期に出店していたのですが、
昨年の方が来館される方が少なかった様な印象を受けました。
今年は海外からのお客様も多く見受けられ、北欧系の方も多々
いらっしゃっていた様です。

アートツアーなるものが海外で組まれているらしく、
Spiralもバッチリコースに載っているとの事で、納得の団体様来襲(笑)

もはやここは異国か?そんな団体客にも何回か遭遇しました。

私はと言うと、1月の出店時に気に入ったBLURRY SPACEさんの
ミラーを初出しして、しっかり世界観が統一されたことにご満悦の
ディスプレィがこんな感じでした。

うちのはデザインがこってりしている分、スッキリ見せたいと言う思いが
常々あるので、理想通りの見せ方になれたかと。

商品をスッキリ見せる事で、
こんなに奇麗に色みが出るリングや、新作のルチルクォーツタブレットなどは、
会期後半から目に止められる方が増え、石の名前をお伝えするごとに、
珍しいーと言う感想を頂いてました。安定の大きさ。

画像右手前のハーキマーの一粒ピアスも一目ぼれして下さったアメリカ人の女性が、
初日にお迎えされ、右奥のブラックラブラドライトの10周年記念リングは、
最後の一本が遂にお嫁に行きました。

実はこのリングをご購入された方、
1年間ずっと指輪を探していて、結婚指輪しかつけていなかったと言う
もはや運命としか言いようがないお客様でした☆

しかも前回の調布パルコで迷ってご購入されなかった方がいらしたので、
この方の元に旅立つ運命だったのだなーとしみじみ思いました。
同じ石のピアスもセットで!と潔くお買い物されていく姿に、
何だかこちらまで清々しい気持ちになり、喜んでくださった姿を拝見して、
製作者冥利に尽きました^^

また、1年前にご来店されて偶然再来店された方がいらしたり、
一旦売り場を離れるも、数十分後に戻ってくださった素敵カップルの方がいらしたり、
美容院帰りにイヤカフをお求めの方が多かったり、
全体的に1月にも人気だったデザインが今回も安定的に旅立ったような
そんな印象を受けた出店となりました。

個人的には着画を結構撮れたなーと思ってたのですが、
全然撮れてなかった…
丸っとまとめた画像がこちらです。


インスタにもアップしましたが、お声掛けして撮影に協力して下さったお客様。
誠にありがとうございました!!

久しぶりにご一緒したMINBAGAGEの田中さんを背後から激写(笑)
気づけば何故か彼女がいるタイミングで撮影していることが多くて、
なんかごめんなさい、完全に盗撮マニアみたいになってしまった(;’∀’)

ryuroruも愛用しているOTOMOトート。壁面上段にディスプレイされてますが、
田中さんも私のイヤカフをご愛用くださっていて、嬉しい限りでした。
Instagramのリールに各デザイナーの愛用アイテムもアップしてますので、
宜しければご覧ください♪

最終日は車搬出ブランドさんもいる事から、最終日前日に打ち上げ。

不思議な気分でしたが、回を重ねる毎に慣れてきた合同出店メンバーとの
束の間の憩いのひと時でした。
私の指輪が全く写ってないと言うデザイナーにあるまじきミス(笑)

そうそう、SNSでは呟いてましたが、会期直前に金髪にして売場に立っていた私。
出店メンバーからは打合せ時に反応をもらってましたが、
顧客様からは何の反応もなく、まずい、やらかしたか?と思ってましたが、
会期後半に漸くお仲間デザイナーさんや、お客様から反応を貰い、
ホッとした次第です(笑)

出店メンバーは初日にちゃんとリアクションしてくれましたが、
私の立場的に褒めざるを得ないだろうなと思っていたので(笑)←でも嬉しかったです♡

いつの間にか撮影してくれていたデザイナー仲間さんが送ってくれた画像。
猫背再認識+黄色いな、頭。

ここであまりにも衝撃だった私の脱色したての画像を無駄にアップしてみます。


この右のモニターの『モテない』と言う文字が
絶妙なタイミングで見事にオチを付けてくれてるのが憎い。
動画なのに!このタイミングで撮影する私!(笑)

そうです、女子受けしかしないであろう私のヘアスタイル。
後ろは刈り上げるツーブロックスタイル。

おばちゃんからも反応が良く、売場でこれから美容院に行くから、
写真撮らせてとバックスタイルを撮られました、笑える。

それでもいつも私の要望を見事に形にしてくれる美容師さんに感謝。
始めは正解が分からず、この色かどうかも不明の記憶力しか
持ち合わせていない私でしたが、日が経つにつれ、
白髪が目立たないし仕事的に合ってるなととても気に入ってます。
(服が地味だからちょうど良し)

自分の年齢が分からなくなりますが、最近明るい髪色の方が多いので、
心強いです。

ちょっとヘアスタイルネタには触れたかったので
ボリューム多めに書いちゃいました。脱線してすみません。
因みに私の担当美容師さんは地元にいる30代のmen’sなのですが、
好みが同じなのでニュアンスが伝わりやすくて最高です。

さて、話を戻しまして、会期中アートイベントSICF受賞者の作品が
展示されていたSpiral。毎日売場から眺めていたのですが、
最終日に漸く間近で見られました。
手前の女性の佇む姿が素敵だったので、しゃがんで撮影した私。

アート空間でお仕事が出来ると言うのは、やはり美術館や
博物館好きとしては心が潤います。

ゆったり穏やかな空間でもあるSpiralですが、
突然お客様が来られるので、結構気が抜けないと言う不思議な場所。

1週間無事に会期を終えられたのも、多くの方のご協力があってこそでした。

来年もまた出店予定ですので、次回は更に個性を爆発できるようなアイテムを
生み出すべく、下半期はインプットもしっかりとしていきたいと思います!

最後に出店者や、お仲間に頂いた差し入れ達。全部美味しかった♡

ご馳走様でしたー!!!!!(´;ω;`)ウッ…

レイアウトが毎回難しくて毎度勉強です。