2025.2-3月調布パルコichigu POP UP SHOPを終えて②
ちょっと余談ですが、今回もスパイラル出店時に引き続き、
左の画像の上の方に写っている惑星のガラス玉が
不動の人気を誇ってました(笑)。
私自身も気になり、地図で購入したショップを検索したのですが、
てっきり『第一園芸』だと思っていたら、
表参道ではなく、外苑前にしかないので、
ここで記憶違いが判明・・・
お伝えしてしまった方、申し訳ありません。
もしかしたらもうショップが閉店している可能性がありまして、
宮益坂から表参道方面に上がって行き
国連大学がある間にあったのですが、
Googleマップにそれらしいお花屋さんが無い。。。と言う事実。
また行きたいと思っていたのに、まんまと見つけられず、
当時は数千円で購入したお気に入りの
惑星ディスプレイのこぼれ話でした。
そんな惑星ディスプレイの効果も相まって、
ryuroruで使用している不透明色の石に興味を持つお客様が
多かった今回の出店。
ネジシリーズは他の出店場所より反応があるものの、
購入される方は少なめでしたが、
顧客様を中心にお嫁に出た子もちらほら。
海シリーズの牡蠣モチーフや波モチーフに人気が集まったような、
そんな展開となりました。
営業部長のZAKKAは新作を中心に旅立ち、
毎回謎に売れていくオオグチボヤ。
(白い水色の絵が描かれているポーチです)
この良さをわかる方は、流石だなと常々思っています♪
私が好きなので、いつも発注している代物。
部長的にはあまり好みではないモチーフです(笑)
今会期中3度お越しいたお客様がいらしたり、
久しぶりにメンズのミドル世代の方にハマって頂いたり、
お客様との様々な会話や、商品の反応を見るのが、
とても勉強となる日々となりました。
素敵なシューズブランド、MABATAKI美雨さんのデザイナーさん
がサプライズ来店+ご購入!嬉し過ぎたー 😳
イベントでご一緒したのがめちゃめちゃ懐かしく感じる。。。
ピアスに合うリングをずっと探していたとのことで、
フィンランドのブランドを教えて頂き、私も新発見でした。
素敵なピアスを見せて頂きありがとうございました。
色々な方から、様々な価値観で商品の感想を伝えられることが、
『本当に受け止め方は千差万別なんだな、良いことも、
悪いことも、様々な考えがあるからこそ、
その考えを一度受け止める事が、また自分の価値観を
広がげる事に繋がるんだな。』としみじみ実感しました。
綺麗事だけでは済まないことが、多い接客業。
だからこそ、きちんと接客していないと、
大きな問題にも繋がるのだと言う事を、
過去の仕事の経験が大いに生かされたそんな出来事も体験出来ました。
なんだかんだ接客と言うお仕事は好きなんですが、
没頭して誰とも話さない製作も好きなので、
この仕事はどちらも味わえる、私に取ってはバランスの良い
天職だなとブランド15年目を迎えた今日振り返る事が出来ています。
さて、話を元に戻しまして、こちらはいつも手弁当の私が、
会期中唯一外食したお任せ海鮮丼。
(出店中は売り場に戻れるように
休憩室を利用している為と節約も兼ねて(笑))
調布パルコ7階にある、すし遊洛さん。
ランチがお得で寿司好きとしては大満足でしたが、
適当な性格なので、未だにネタで名前が分からないものがあります。
寿司好きの定義とは・・・
そして、こちらは会期中お客様や、仕事仲間が遊びに(打合せ込み)
来て差し入れして頂いたパワーフード達☆
いつもいつも恐縮です 😳
(なんてこったー!)と思いつつ、とても元気を頂いてます。
本当にありがとうございます!( ;∀;)
最後になりますが、イベント中とても素敵な革で
ミニウォレットを製作されていた、
MAMI MATSUOさんが、私がスマホと財布のみ入れる
ミニショルダーが欲しいと店頭でちょっと話していたら、
まさかの音速で形にしてくれたのがこちらの画像です。
これから完成品をゲットするのですが、
なんて華やかな!!そしてカッコいいゴールドカラー!
シルバーとの相性も良いので、店頭でお披露目できるのが今から楽しみです。
改めて、おばちゃんの我儘を聞いてくれてありがとうーーー!!!
そんなryuroruですが、次回の出店は5月と少し間が空きます。
だがしかし、出店後にずっとその間に準備しなければならない事を
粛々とこなしていたのと、確定申告を終わらせねばならなかった事もあり、
ブログの更新が滞りました(汗)
死んでいた訳ではなく、普通に仕事に追われてました・・・
次回ブログではその辺りや、よもやま話も更新したいと思ってますので、
出店までどうぞ引き続きお付き合いくださいませ 😉
ネタはあるのに、文章に出来ずあたためている内容が
数点。。。