2024年の振り返り

今年も安定の年末ギリギリのブログ更新。
去年は振り返った時もう少し余裕あったよね、
仕事納めの日あたりに書けてたよね、と
過去記事を漁っていたら、私の記憶力のいい加減さよ。
まんまと去年も年末ギリギリまで仕事してました。

なぜだ。(笑)。

人の記憶、特に自分の記憶なんていい加減なもので、
今年ほど自分の物忘れの多さを痛感した年はありません。
そんな一日千秋とは程遠い2024年でした。

2023年以上に濃かった様な、いや確実に追い込んだ一年でした。
それはメンタル的にもスキル的にも。
自分の想定範囲を超えていたお仕事が重なった上半期。
早速振り返ってみましょう・・・

1月 NYでの委託販売(初取組の委託先)
2月 初めてのチャリティー企画に参加(能登半島地震)、NYでの委託販売(Niji)
3月 吉祥寺パルコでのpop up
4月 offと製作期間
5月 Spiralでのpop up
6月 浦和パルコでのpop up
7月 ONLINE SHOP SUMMER SALE
8月 二子玉川RISE THE Giftさんでの委託販売、NEWoMAN新宿でのpop up
9月 小田急湘南ゲートでのpop up(8月下旬より)
10月  成城コルティでのpop up(9月下旬より)、ミラノ公募展出展
11月  吉祥寺パルコでのpop up
12月  ONLINE SHOP WINTER SALE

海外のお仕事との部分を色付けしましたが、
ここが一番私にとってはボリューミーな仕事でした。

慣れない海外向けのイベント準備から始まり、
公募展出展にあたり、英語でのやりとりと行政との申請業務、
また、ブランド始まって以来のプロのカメラマンさんとの撮影作業。

今年ほど新しい事を色々取り組んだ年は珍しいなと
そんなレベルの一年となりました。詳細は各ブログに記載してるので、
割愛致しますが、毎度思うのは、上半期まではスケジュールびっちり入るのに、
下半期になると急にばらつきが出始めてしまい、
慌てて手配しているなと言う状況。。。これは上半期の準備に追われ過ぎていて
スケジュール管理が後手になっている証拠です。

2025年はここを改善したいと思っている次第ですが、
既にここ最近、1月のイベントに全集中してしまっている為、
雲行きが怪しいです。。。

とは言え、今年はぼんやり思い描いていた、海外マーケットでの
展開規模が少しづつ大きくなり、来年は更にステップアップした
取り組みが決まっているので本当に実りある2024年となりました。

そしてまた、自ら追い込んでいる状況としては、
年始から、出店するにはまだ力不足だと思っていた、
近年お取引頂いているスパイラルさんでの別スペース、
Showcaseでの出店が控えている事。

いつかは単独で出店できる様にならないと一人前とは言えないと思っていた、
そんな憧れの場でもあったShowcase。

売れっ子ブランドとはまだ言えない、うちの様な零細ブランドに
お話を頂けただけでも恐縮至極としか言いようがないのですが、
担当さんが商品を気に入ってくださりご提案頂いた今回のお仕事は、
人との繋がりの大切さを実感した、そんな一年でもありました。

社会情勢が厳しかった今年、ryuroruも影響を相当受けた年となり、
お客様の様相も今までと少しづつ変化してきている、
そんな肌感を感じた出店でしたが、
その中でもryuroruをいつも応援してくださる方や、
新たに選んでくださる方がいらっしゃることは、
当たり前ではないのだと言うこと、
ずっと同じ状況が続くことはないと言うこと、
まるで人生の縮図を見るような日々を過ごした思いがします。

それでも昨年末に自分に言い聞かせていた、
『失敗しても成功しても結果ではなく自分の
そしてブランドの経験として全てを無駄にせず全力で挑戦』は
こうして振り返ると、全うできたのでなかろうかと思いました。

挑戦した結果が、次に繋がる、それを体感した2024年、
2025年は更に実力を付けて新たな見せ方も出来るようにしていきたいと思います。

最後になりましたが、今年も大変お世話になりました。
関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。
そして、来年もどうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。